当サイトはプロモーションを含みます

タイで妊娠出産

サミティべートで妊婦検診妊娠5週目

samitevej-5weeks-pregnancy

サミティヴェートで妊娠5週目の妊婦検診を受けてきました!

どうも、4人目妊娠中となりましたあっちゃんです。

こちらでは、妊娠後初めてサミティベートで妊婦検診を受けるときの流れや様子をお伝えしていきます。

前後アーカイブ




サミティベートで妊婦検診

妊娠検査で妊娠が発覚したら、まずは産婦人科を受診!ですね。

サミティベート病院では、予約サイトから日本語画面を使って健診を予約できます。(3日後から予約可能)

サミティベート病院予約URL

https://samitivej-jp.com/sukhumvit/booking.html

※自己検査の陽性が4週〜5週までの間だと早すぎるかもしれないので注意

電話でも良いですが、早すぎると赤ちゃん確認できなくてまた来てくださいってなるので、これくらい余裕あっても良いですね。

産婦人科は、第二ビル(真ん中のビル)の一階にあります。

名称は、「Woman Health Center」で、婦人科系の病気とかもここで治療されます。

検診の流れ
  • 9:00 受付
  • 9:15 身体測定
  • 9:30 通訳さん来て生理日を確認される
  • 9:40〜診察
  • 10:20  会計

診察を受けられたのは、予約時間から40分後でした。

やはりいつでも産婦人科は待たされますね…!

受付前も結構人がいました。

 

まず、先生に今までの妊娠歴や、分娩の状況などの問診を受けます。

その後、胎嚢と子宮頸部の検査で診察台へ。

画面を見ながら、赤ちゃんの袋はここ、心臓はこんな感じと説明を受けました。

うちは妊娠5週と三日で、心拍が98だったので、遅いですね〜と言われました。

赤ちゃんのサイズは0.29cm。

胎児の心拍数の目安
  • 5週目: 90~110bpm
  • 6週目: 100~120bpm
  • 7週目以降: 120~160bpm

そして、心拍が遅いので、出血やお腹の痛みがあればまた来て、とも言われました。

なんでも心拍が遅いと流産とかの可能性も若干高くなるとかで、次は1週間後に再診となりました。

こんな風に言われたらめちゃくちゃ不安になるよ…?

※一般的に、心拍が確認できる時期は妊娠5週後半~6週頃ですが、排卵日や着床のタイミングによっては発育が少し遅れることあり。

子宮の感染症検査も一緒にしてくれて、その結果は次回の診察の時となりました。

ちなみに、診察台は日本みたいに自動で上がるやつではなく、自分から乗っていくタイプでした。

 

その他、この時期に必要なことについて丁寧に教えてくれ…

  • カフェインNG
  • タイの野菜はよく洗う、できればほぼ加熱すべし
  • そのまま食べる果物はかなり丁寧に洗う
  • 果物はむいて食べる(りんご皮ごとNG)
  • 寿司や生物NG
  • 葉酸飲むこと

などなど…

気になることがあれば、通訳さんを通してなんでも聞けます。

とってもありがたい!

 

そして、問診が終わるとお会計。

超音波検査と感染症検査とかが高かったのか、15000バーツもしました!びっくり。

先払いの人はお金多めに持っていかないと払えませーんってなっちゃうかも(_;

先生の装備によって今後の検診も大幅にお値段が変わってくると言う話だったので、そのあたりについても今後深掘りしていきたいです。

 

◆五週目記録終わり




-タイで妊娠出産