妊娠16週目に入りました。(妊娠5ヶ月)
サミティベートで妊婦健診を受けてきたので、内容や様子をお伝えしていきたいと思います。
サミティベートで16週の妊婦健診
16週目の10時に予約しました。
◆母体体重…初期より300g増加
10時までに尿検査と身体血圧脈拍測定は終わり、15分に先生のところに呼ばれました。

健診と会計が終わると、ちょうど11時頃だったので、所要時間は1時間程度でした。
まずは、12週の時に行われた検査結果について、簡単に説明がありました。
梅毒、HIV、B型肝炎、風疹、トキソプラズマ、子宮頸がん…陽性か陰性か報告
風疹抗体、B型肝炎…抗体があるか報告
溶連菌…私は陽性のため、抗生物質処方されました
ダウン症の検査結果は、1ヶ月たっていますが出てませんでした。
あと一週間くらいかかるので、メールで送るとのこと。

健診の内容
前回の説明が終わったら、超音波検査をしてくれました。
今回は内診はなしで、超音波検査と問診のみ。
そしてようやく母子手帳をいただけました。
日本だと心拍が確認できたらもらえるので、遅いですよね。
全て日本語と英語で表記されているので、安心です。
違う県に行く時も携帯してくださいとのことでした。
妊娠16週だと性別はわかる?
性別もできる限り見てくれました!
男の子の可能性あるとのこと。
でもまだへその緒とかかもしれないから断言できないらしいです。

次の健診ではもっとわかると思いますよ、とのことでした。
まだまだドキドキですね…!
妊娠16週の大きさや体重などは?
◆頭殿長(CRL) 11.52cm
※この時期の日本人の目安は約11〜12cm程度と言われる
◆体重 171g
※この時期の日本人の目安は約90〜120gと言われる
大きいけれど、超音波の誤差範囲内
実際の妊娠週数はより進んでいる可能性もあり(排卵日が早かった場合など)
◆心拍 毎分162 正常
※この時期の日本人の目安は120〜160 bpm前後(±10も許容範囲) と言われる
羊水量は正常とのこと。
健診費用かかるお金
超音波検診の後は、問診がありました。
私はビタミンDが足りていなかったので、今までのサプリ(カルシウム+妊婦用マルチサプリ)のほかに、ビタミンDのサプリを処方されました。
サプリ+抗生物質で3000バーツ弱のお薬代。
お会計は7000バーツ程度でした。
そして、次の検査は6週間後!
相変わらず、次の検診までの期間長いですね〜、そして、また精密な検査をするらしいので、いくらかかることやら^^;

あと、問診時に、お腹のクリームはどのようなものを塗ったら良いのか、と聞いたところ、BIO OILをお勧めされました。
日本では楽天市場とかでも買える、オレンジのやつです▼▼
タイではワトソンズとかラザダー(正規の販売店か要チェック!!)でも買えて、
お腹だけでなく、胸から腰まで塗っておくと良いわよとのことでした。
