当サイトはプロモーションを含みます

タイで妊娠出産

妊娠 21 週サミティベの妊婦健診内容!体重の増加や大きさ重さは?

21week-Prenatal checkups

こんにちは。4人目妊娠中の高齢出産になる妊婦のあっちゃんです。

今回タイ・サミティベート病院で妊娠21週目の妊婦健診を受けてきました!

内容や体重の増加、ベビーの大きさや重さなどをお伝えしていきたいと思います。

前後アーカイブ




妊娠21週目サミティベの妊婦検診内容

サミティベート病院では、22週目の妊婦健診では詳しく超音波検査を行います。

日本でもこの時期は、赤ちゃんの「からだの健康状態をくまなくチェックする大事な時期」として、精密な超音波検査を行う病院が多い時期ですね。

今回、普段通りの尿検査と、超音波での検査(お腹・子宮)、問診がありました。

 

私の場合は、胎児は順調に成長中で、一部(頭部)が大きめですが、問題視するレベルではないとのことでした。

羊水量が少し少なめに見えるので、今後も超音波での経過観察が大切です。

特に異常所見や注意すべき点は現時点では無し。

検査が全て終わって、1時間半程度でお会計まで済みました。

 

妊娠21週目検診の詳細ブログ

内容や数値をもっと詳しく!と言う場合は以下に記しています。

妊娠週数は、21週5日での検診でした。

 

妊婦体重の増加

私(妊婦)の体重の増加は、

妊娠当初(5週目の計測)より、1.1キロ増加でした。

もともと標準体重内でしたので特に指摘もなく。

ミルクティーも大好きなので、カフェイン一日許容内で飲んでますが…

 

「今は甘いものは気にせず食べて良いけど、次の1ヶ月後の検診では血糖値検査するから、制限かかるかもね!」

とのこと。

タイは油っぽくて甘くて美味しいもの多いですからね、これから要注意。




赤ちゃんの大きさ重さ

ベビーの大きさ・重さは正常の範囲内でした。

 

◆重さ

実測胎児体重(EFW):508g ±74g(22w2d相当)

:大きめですが正常範囲内

もう500G!どうりで体が重いハズ。

 

◆大きさ/パーセンタイル

BPD(頭幅) 5.68 cm   23w3d 相当 94.6% やや大きめだが正常
HC(頭囲) 21.23 cm   23w2d 相当 92.6% 同上
AC(腹囲) 17.73 cm   22w4d 相当 71.9% 正常範囲
FL(大腿骨長) 3.76 cm  22w0d 相当 50.2% 平均的
HL(上腕骨長) 3.50 cm   22w0d 相当 59.3% 平均的

※50%が中央値です

→ 頭が少し大きめの傾向はありますが、全体のバランスは取れており心配は不要とのこと。

頭からお尻までで、15cmくらいですね、と言われました!

 

その他測定項目について

◆羊水量(AFI) 3.5 cm

正常下限ギリギリですがまだ問題はない範囲とのこと。

医師によっては注意して経過観察する場合もあるようですが、うちの先生には特に問題無しと言われました。

 

◆臍帯動脈

  • RI(胎盤の血流抵抗の指標) 0.73 正常  胎盤血流に異常なし
  • PI(脈波指数) 1.21 正常 同上
  • S/D比 (収縮期/拡張期血流速度比)3.65 正常 同上
    心拍数(HR) 165 bpm 正常(120〜160程度) 少し高めだが一時的なら問題なし

→ 血流・心拍いずれも正常範囲。

胎児に酸素や栄養がきちんと届いていることがわかりました。




サミティベート病院22w妊婦健診まとめ

バンコクのサミティベート病院の22週目妊婦健診で分かったことは以下の通り。

  • 推定体重、各部位のサイズはすべて 標準曲線の中に収まっており、正常発育。

  • 頭部はやや大きめですが、バランスが取れていて心配不要。

  • 胎児は正常かつ良好な発育。

  • 胎盤血流も問題なく、元気な状態。

  • 羊水量のみ少し注意が必要なレベルだが、現時点で異常ではない。

  • 今後も 定期的なモニタリングと水分補給を意識して過ごすと安心。

検査費用価格参考:10000バーツ程度。(先生によるかも)

 

あと、超音波検査で詳しくみてくれて、性別もわかりました!

我が家は男の子をお迎えできそうです!

今まで3人娘だったので、初めての男子に、夫はウキウキで涙目でしたよ。

次の検診は、また1ヶ月後です。

安定期なのでこれは日本と変わらないですね。

タイの妊婦健診は高いけど回数は少ない…




-タイで妊娠出産